電話マーク

お電話

メニュー

噛めない・歯がない イメージ
見出しアイコン

噛めない・
歯がない

抜けてしまった歯を
そのままにしていませんか?
歯を失った状態を放置することの
リスクをご紹介

歯が抜けてしまったところをそのままにしていませんか?
「歯が抜けたけど痛みがないから大丈夫」
「歯が抜けても目立つ部分じゃないから大丈夫」
と思って放置していたら、さまざまなトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
こちらのページでは、歯が抜けて噛めないとお悩みの方に向けて、歯を失う原因や治療法などについてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 食べ物が上手に噛めない
  • 歯が長くなったように感じる
  • 歯を失う原因を知りたい
  • 歯を失ったときの治療法を知りたい
  • 歯が抜けたところを
    放置していたら歯が傾いてきた
  • 歯並びも悪く
    コンプレックスに感じている

歯が抜けた状態・噛めない状態を
放置するリスクについて

隣り合う歯が傾いてくる

歯は、お互いの歯とバランスを保ちながら生えているため、一本でも歯が抜けてしまうと、バランスが崩れてしまいます。
そのため、歯が抜けたまま放置していると、スペースが空いた部分に隣り合う歯が傾いてきてしまうのです。
また傾いてきた歯は、汚れがたまりやすくなるため、虫歯歯周病になりやすくなるだけでなく、噛み合わせや歯並びにも悪い影響を与えてしまいます。

さらに傾いた状態の歯は、治療するのが難しくなります。
ブリッジ入れ歯インプラントなど、歯が抜けた後の治療をする場合、歯一本分のすきまが必要ですし、歯の平行性も確保する必要があります。

歯が傾いてしまうと、すきまがなくなり、平行性もなくなってくるので、こういった治療が困難になってしまいます。

噛み合う相手の歯が伸びてくる

歯が抜けたまま放置していると、噛み合う相手の歯が空いたスペースに伸びてきます。
すると、伸びてきた歯がまわりの歯に干渉してしまうため、噛み合わせのバランスに悪影響を与えてしまうのです。
また、歯が伸びてから治療を行うと、スペースを確保するために、伸びた歯を短く削る必要があります。
場合によっては、神経を取ることになり、歯の寿命が大幅に縮んでしまうかもしれません。

消化器官への負担

噛み合わせ・顎のバランスが崩れることによって、食べ物をよく噛み砕いたり、すり潰したりして飲み込むことができなくなってしまいます。
そうなると、消化器官(胃や腸)に大きな負担がかかってしまうのです。
また、噛む回数が減ってしまうと、消化を助ける働きをする唾液の分泌量が減り、消化不良を引き起こしてしまいます。

歯を失う・噛めなくなる原因

日本人が歯を失う原因で最も多いのが歯周病です。
歯周病の次に多い原因は、虫歯破折と続きます。
虫歯や歯周病は、自分でお口のケアをしっかりと行うことで、ある程度予防することができますが、破折は硬いものをよく食べる方や、歯ぎしり食いしばりの癖がある方に起こりやすいため、注意が必要です。
歯周病、虫歯、破折が原因で歯を失わないためにはどうしたらよいでしょうか?
大切な歯を守るために、歯を失う・噛めなくなる原因についてご紹介します。

歯周病

歯周病は、歯石やプラーク(歯垢)によって歯ぐきに炎症が起きる病気のことです。
歯周病が進行すると、はれ出血が起こることが多いですが、これらの症状にはご自身では気づかないことも少なくありません。
なんともないと思っていたら実は重度歯周病だったということも少なくない疾患です。
歯周病菌により強い口臭を放つこともあります。
歯周病は進行と共にあごの骨が溶けていきます。
これにより、少しずつ歯がぐらぐら揺れ始め、やがて歯が抜けてしまう、という経過をたどります。

虫歯

お口の中には、ストレプトコッカス・ミュータンス菌(以下ミュータンス菌)など、虫歯の原因となる細菌が存在しています。
ミュータンス菌が、食べ物や飲み物に含まれる糖分を分解して「酸」を出すことで、歯を溶かし虫歯になってしまうのです。
虫歯は、ごく初期の段階だと「再石灰化」の働きによって治ることがありますが、それ以上に進んでいる虫歯の場合は、進行を防ぐために治療をする必要があります。

一度治療をしても再発しやすいのが虫歯です。
そのため、何度も再発と治療を繰り返せば、歯を失ってしまう可能性があります。
また、虫歯を放置し続けることで、歯の根に大きな穴が開いてしまった場合も、歯を抜かなければなりません。

虫歯は初期の段階だとほとんど痛みも感じませんが、症状が進行し神経にまで到達すると、激しい痛みを伴うため食べ物を噛むことができません。
早期に治療し、再発しないようしっかり予防に取り組むことが大切です。

破折

破折とは、何らかの強い力が歯にかかることで、歯が割れたり折れたりした状態のことをいいます。
前歯をぶつけて歯が折れてしまったり、硬いものを噛んで歯が欠けてしまったりした方もいらっしゃるかもしれません。
その場合、歯の上の部分だけが欠けてしまったのなら治療することができます。
しかし、歯の根っこの部分が折れてしまった場合は、抜歯しなければなりません。
特に、神経の治療をした歯は神経のある歯にくらべて栄養が届かなくなるため、もろくなりやすいので、強い力が歯にかかると割れやすくなります。

 

歯を失った時の4つの治療方法

ブリッジ

ブリッジは、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった両隣の歯に、橋渡しをするように人工の歯をかぶせる治療法です。
歯に固定されているため、違和感も少なく噛み心地も良いのがメリットです。
しかし、ブリッジは、歯に固定しなくてはいけないので、両隣の健康な歯を削る必要があるのが最大のデメリットです。
このとき、両隣の健康な歯に神経が残されていると、場合によっては神経を取ることになる可能性があります。
神経を取ってしまうと歯の寿命は大きく縮むため、もし両隣の歯に神経が残されているのであれば、極力避けたい治療です。
またブリッジで支えている歯の周りは汚れが溜まりやすいため、きちんと清掃ができないと虫歯歯周病のリスクが高まります。

入れ歯

失ってしまった歯を人工的な歯や歯ぐき、針金で補う治療です。
健康な歯をほとんど削らなくてもいい反面、支えとなっている針金が目立ったり、装着時に違和感がでたりすることがあります。
(針金の目立たない自費の入れ歯もあります)
簡単に取り外して洗うことができるため、入れ歯そのものを清潔に保つことができるのがメリットですが、針金の周りは汚れがたまりやすいため、清掃がきちんとできないと虫歯歯周病にかかりやすいです。
また、前歯を一定以上失っているなどの場合には、歯並びをもっと前に出すもしくは引っ込めることがある程度可能なため、上下の歯の奥行きのバランスを調整することが可能な、ほとんど唯一の治療法でもあります。
当院の院長は高次医療機関である大学病院で入れ歯の専門家として6年勤め、技術・経験が豊富ですので、入れ歯を作りを検討されている方はぜひご相談ください。


インプラント

インプラントは「第二の永久歯」ともいわれています。
保険がきかず自由診療のため治療費が高額になりますが、見た目も自然で美しく、自分の歯と同じような感覚で使用することができます。
周りの健康な歯を削る必要がないため、歯を削りたくない方にはおすすめの治療方法です。
しかし、インプラントは、直接顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込むため手術が必要です。
人工の歯根が骨と結合するのを待ってから、人工歯(上部構造)を装着するため、治療期間は半年~1年ほどと、入れ歯やブリッジに比べると長くなります。
また、手術は誰でもできるわけではありません。
全身疾患がある方は、手術ができない場合もあります。

 


ダイレクトブリッジ

歯を失ったときに、ブリッジ・入れ歯・インプラントなどの治療が多いのですが、最近では新たに「ダイレクトブリッジ」という治療法も選択肢として注目されています。
ダイレクトブリッジは、歯を失った部分に、接着性が高く強度の高い歯科用複合材料を使用して、お口の中で直接ブリッジを製作する治療法です。
インプラントのように手術が必要なく、ブリッジのように健康な歯を削る必要もなく、見た目も良く、しかもインプラントや自由診療のブリッジ・入れ歯と比べると安価(インプラントが50万円に対し、ダイレクトブリッジは12万円)です。
ブリッジのように歯を削ったり、インプラントのように顎に人工の歯根(インプラント体)を打ち込んだりといった、いわゆる侵襲性がない治療法となるため、将来的に他の治療に切り替えることも可能です。
例えば、「今はお金がないからダイレクトブリッジにしておくけど、いつかはインプラントにしよう」といった計画も可能です。
金属を使わないので、金属アレルギーの方でも安心。
特に、前歯など審美性が求められる部分にはおすすめの治療法です。
非常に優れた治療法ではありますが、適応となる条件が限られることと、高い技術を要する治療のため、治療を受けられる医院が限られることが欠点です。
なお、ゆき歯科医院ではこの治療が可能です。

 


よくあるご質問

食べ物を良く噛むようにすると、どのようなメリットが身体にはありますか?

食べ物を良く噛むようにすると、唾液の分泌量が多くなるため虫歯予防にもつながります。
また、良く噛んで食べることで消化器官への負担が減ったり、食べ過ぎを防いだりすることで肥満予防へもつながります。

歯を失うと、どのような問題が起きますか?

虫歯や歯周病により歯を失ってしまうと、噛む機能が低下してしまいます。
また、加齢や飲んでいる薬の副作用などで唾液の分泌量が少なくなると、噛むことだけでなく、飲み込みにも影響をあたえてしまうことがあります。

歯が抜けると、全身の健康状態にも影響をあたえることがありますか?

歯を失うと、口腔機能の低下により、全身の健康状態に大きな影響があるとされています。
歯を失ったままの場合、死亡率がおよそ2倍に増加することが分かっています。
『健康長寿社会に寄与する歯科医療・口腔保健のエビデンス 2015』日本歯科医師会

歯を抜けたまま放置していても大丈夫でしょうか?

歯が抜けてしまっても不自由に感じなければ放置してしまうこともあるでしょう。
しかし、歯が抜けたまま放置していると、噛みにくくなるだけでなく、見た目の問題や発音などにも影響をあたえることがありますので早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。

歯が抜けてしまった場合の治療法を教えてください。

歯が抜けてしまった場合の主な治療方法には「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3種類があります。
それぞれの治療にメリット・デメリットがありますが、お口の状況やご希望により最適な治療法は変わってきます。
ご自身に一番合った治療法を選択するため、歯科医院できちんと診査してもらい、専門家の説明と意見を聞くことが大切です。
当院では、第4の選択肢としてダイレクトブリッジの治療も行っていますので、お気軽にご相談ください。

著者 Writer

著者画像
大手 有紀 (おおて ゆき)
●使用ルーペ・ライト

使用ルーペ:アドメテック エルゴTTLルーペ 10.0倍

使用ライト:マイクロテック バタフライ 2

●経歴
■2006.3
明海大学歯学部 首席卒業

■2006.4
歯科医師免許取得

■2007.3
日本大学歯学部付属歯科病院臨床研修修了

■2007.4
日本大学歯学部補綴学教室Ⅱ講座入局

■2010.6~2013.3
日本大学歯学部補綴学教室Ⅱ講座専修医

■2013.3
日本大学歯学部補綴学教室Ⅱ講座退局

■2007.4~2019.3
東京都・茨城県・埼玉県の歯科医院にて勤務

■2019.4
板橋区志村坂上ゆき歯科医院を開設

■2024.1~
歯科材料・医療材料通販会社 フィード株式会社 医事顧問

●資格・学会
日本補綴歯科学会
日本ヘルスケア歯科学会 代議員
(オピニオンメンバー)

MEDICAL

予防歯科アイコン

予防歯科

定期検診ならお任せください。
当院では精密検査・リスク診断の結果から虫歯や歯周病の原因を追求し、患者さん一人ひとりに合わせた予防・治療・メインテナンスのプログラムを実施いたします。

入れ歯アイコン

入れ歯

入れ歯は「きちんとかめない」「かむと痛い」そう思い込んでいませんか?
そういった原因のほとんどは良い入れ歯が作られていないことです。
当院の院長は大学病院で研鑽を積んだ専門家です。
ぜひ一度ご相談ください。

虫歯治療アイコン

虫歯治療

各種、詰めもの・かぶせものの治療方法をご紹介しています。
当院では歯を削る部分が最小限で済むもの、虫歯の再発がしにくいもの、見た目が良いものなど、さまざまな治療法をご用意しています。

ダイレクトボンディングアイコン

ダイレクト
ボンディング

虫歯治療の一種。
他の詰めものとは異なり、健康な歯をほぼ削らずにすむことが最大の長所です。
1回の治療で済み、セラミック80%含有の材料を用いるため見た目にも優れた治療ですが、歯科医師の高い技術を要するため可能な医院が限られる治療です。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

効果の高い専用の薬剤や施術前のクリーニングなど、ホワイトニングの効果を最大化するよう取り組んでいます。
ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングなど、豊富なメニューからお選びください。

審美歯科アイコン

審美歯科

当院では、メニューが豊富で施術の質にもこだわったホワイトニングや、歯のダメージを最小限にしながらきれいな見た目に改善できるダイレクトボンディングなどを行っています。

ダイレクトブリッジアイコン

ダイレクト
ブリッジ

歯を失ってしまったときの治療方法の一つ。
入れ歯でもブリッジでもインプラントでもない第四の選択肢です。
入れ歯のように取り外しの必要がなく、ブリッジのように両隣の歯を削る必要もない、優れた治療方法です。

インプラントアイコン

インプラント

歯を失ってしまったときの治療方法の一つ。
費用はかかりますが、最もよくかめて不便のない治療とされています。
専門性の高い治療となるため、当院では東京医科歯科大学所属のインプラント専門の先生が治療にあたります。

小児歯科アイコン

小児歯科

当院は歯科医師・歯科衛生士・歯科助手全員が女性です。
お子様が通いやすい、治療を受けやすい雰囲気を心がけています。

マタニティ歯科アイコン

マタニティ
歯科

お母さんの歯周病が、早産や低体重児出産のリスクを高めることはご存知ですか?
歯周病は20代から増加し始め、30代では8割の方がかかっていると言われています。
出産前にしっかり検査をして治しておくことが大切です。

ABOUT US

板橋区志村坂上ゆき歯科医院

住所

〒174-0051
東京都板橋区小豆沢3丁目12ー6
サント・エトワール1F

最寄駅

【都営地下鉄三田線】
・「志村坂上駅」A3出口より 徒歩5分
・「志村三丁目駅」より東側方面 徒歩6分

駐車場

当院指定の駐車場をご利用の方には、
40分まで補助をいたします。
▶詳しくはこちら

08:30~12:00
13:30~17:00
お電話でのお問い合わせ

03-5916-7171

 
初診予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

初診予約アイコン

初診予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー