電話マーク

お電話

メニュー

マタニティ歯科 イメージ
見出しアイコン

マタニティ
歯科

マタニティ歯科をご存知ですか?
生まれてくる赤ちゃんの健康を
守るためにも、
お口の健康に気をつけましょう

「つわりがひどくて歯磨きができない」「口臭が気になる」などのお悩みはありませんか?
妊娠中は女性ホルモンが急激に増えるため、お口の環境も大きく変化しやすい時期になります。
これから生まれてくる赤ちゃんのためにも、お口の健康を整えることは非常に大切です。
こちらのページでは、ご家族みなさんで「マイナス1才(お子様が生まれる前)からの虫歯予防」の大切さを深めていただくために、マタニティ歯科についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • もしかしたら歯周病かもしれない
  • 親の虫歯菌が赤ちゃんに感染すると聞いた
  • 歯ぐきが腫れて出血する
  • 口の中がベタベタする
  • つわりがひどく歯磨きがうまくできない
  • 口臭が気になる

マタニティ歯科について

マタニティ歯科とは、妊婦さんと、これから産まれてくる赤ちゃんのお口の健康を守る歯科治療です。
特に妊娠中は女性ホルモンの影響で免疫力が下がり、歯周病にかかりやすくなります。
また、つわりなどの影響で歯を磨くことが難しく、歯周病や虫歯が進行してしまう場合もあります。
お子さんが生まれる前から虫歯予防の正しい知識を身につけることが大切です。
ご家族みなさんで「マイナス1歳からの虫歯予防」を始めましょう。

妊娠によるお口の変化

妊娠中は、さまざまな
お口のトラブルが生じます

●唾液分泌量が減少する

妊娠中は女性ホルモンが急激に増えるので、唾液の分泌量が低下します。
そのため、お口の中が渇き、ネバネバして口臭が気になるといった症状が引き起こされます。

●歯ぐきの炎症や出血が起こりやすくなる

妊娠中はお口の中で歯周病菌が増殖します。
また、唾液が減ってネバネバしたり口の中が渇いたりすることで、自浄作用が低下し汚れが溜まりやすくなるため、歯ぐきに炎症出血が起こりやすくなります。

●つわりがひどくて歯磨きができない

「つわり」がひどいと、どうしても歯磨きが困難になります。
無理をせず体調をみながら、できる範囲で歯を磨くようにしましょう。

●食べつわりが起きると
虫歯になりやすい状態が続く

「食べつわり」が起きると食事をする回数が増えるため、虫歯になるリスクが高くなります。

妊娠中に起こりやすい
お口のトラブル

歯周病

妊娠中は女性ホルモンが変化することで歯周病(妊娠性歯肉炎・歯周炎)になりやすくなります。
妊娠2ヶ月目から発症するリスクが顕著になり、8ヶ月で最大になるといわれています。

歯肉に炎症が起きると、赤く腫れたり出血しやすくなったりします。

妊娠中は「エストロゲン」という女性ホルモンが増加する影響で、プレボテラ・インターメディアという歯周病菌が増殖し、さらに、歯肉の細胞がエストロゲンの標的となることで、より歯周病にかかるリスクが高くなります。

しかし、基本的に歯垢(プラーク)がない清潔なお口の中は、歯肉炎にならないか、起こっても軽度の歯肉炎で済みますので、妊娠中は特に気をつけてセルフケアを行いましょう。

虫歯

妊娠中は唾液の分泌量が減ってしまうため、お口の中が乾燥しやすくなります。
唾液の分泌量が減ってしまうと、自浄作用がうまく働かずお口の中が不衛生になってしまうのです。
また、つわりの影響で歯を磨けない日が続くことも。
さらに、食べつわりによって食事の回数が増えてしまうため、お口の中が常に酸性に傾き、虫歯になりやすい環境となってしまいます。

口臭

妊娠中は唾液の分泌量が減り、お口の中が乾燥しやすくなります。
お口の中が乾燥すると、自浄作用が働かなくなり汚れもたまりやすく、細菌が増えてしまうため口臭が強くなります。
また、つわりで歯が磨けないことも、お口の中が不衛生になりやすい要因のひとつです。


マタニティ歯科のメリット

お母さんだけでなく、
お子さんのお口の健康も守ることができます

●これから生まれてくるお子さんの、
お口の健康を守ることができる

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在しません。
虫歯の原因菌は、家族から感染するといわれます。
乳歯が生え始めるのが生後6か月頃なので、この時期からは特に気をつけましょう。
大切なお子さんの歯を守るためにも、家族のお口の健康を良好にしておくことは大切です。

●お母さんのお口の健康を
守ることができる

妊娠中はお口の中の環境も変化するため、歯ぐきの腫れ出血などのトラブルが引き起こされます。
つわりなどで、なかなか歯を磨くのが難しい場合もありますが、つわりが落ち着いて安定期に入ったら歯科検診を受けましょう。
歯科検診を受診いただくことで、優先度の高い箇所だけでも出産前に治療しておくことができます。

●安全な出産へとつなぐことができる

歯周病の炎症が広がると、陣痛を引き起こすプロスタグランジンが分泌されて子宮の収縮が促進され、早産や低体重児出産の可能性を増加させます。
ですので、歯周病の治療をすることは、安全な出産へもつながることになります。

妊婦歯科検診

妊娠中のリスクを
少しでも下げるために
歯科検診を受けましょう

妊娠により女性ホルモンが急激に増加すると、歯周病の原因となる細菌が増殖し、歯肉から出血したり、赤く腫れて炎症が起きたりしやすくなります。
妊娠中に歯周病がひどくなると、早産低体重児出産へのリスクも高くなるため注意が必要です。

●妊娠性歯肉炎

妊娠初期のホルモンバランスの崩れから、歯ぐきからの出血や、歯ぐきが赤く腫れるなどの症状が生じます。

●妊娠性エプーリス

歯ぐきがコブのように大きく膨らんでしまう症状です。
このコブのようなものは良性で、女性ホルモンが増加して歯ぐきのコラーゲンが増えることが原因とされています。

●虫歯・歯周病

つわりの影響などで、十分な歯磨きができなくなってしまいます。

また、食の好みが変化したりすることで、虫歯のリスクが高くなることも少なくありません。
これらの症状は自分では気付きにくいため、安定期に入ってつわりがおさまったら、妊婦歯科検診を受けるようにしましょう。

 

妊婦歯科検診の時期

妊娠中でも歯科検診を受けましょう

妊婦歯科検診にいらっしゃる妊婦さんで歯周病にかかっていない方はほぼいらっしゃいません。
(当院の事例)
歯周病だけでなく出産までに治した方がいい虫歯の治療もあわせると、治療期間は数ヶ月程度必要となります。お早めにご受診ください。
妊活中の段階でお越しいただくのが一番の理想です。

出産まであまり日にちがない場合でも、歯科検診を受診いただくことで、優先度の高い箇所だけでも出産前に治療しておくことができます。
ご心配な点がありましたらお気軽にお電話ください。


治療ポリシー

当院は、「予防管理型」の歯科医院で、女性ドクターによる診療を行っています。
お口の健康を守るために、妊活中の段階でお越しいただくのが一番の理想ですが、出産まであまり日にちがない場合でも、歯科検診を受診いただくことで、優先度の高い箇所だけでも出産前に治療することができます。
生まれてくるお子さんの健康を守るためにも、子育てに関わる周りの大人のお口の環境を整え、虫歯菌の数を減らしておくことが大切です。
お子さんが生まれる前から、虫歯予防の正しい知識を身につけるためにも、ぜひご家族で当院にご来院ください。
ご家族みなさんで「マイナス1歳からの虫歯予防」を始めましょう。

ゆき歯科医院の
マタニティ歯科の特長

マイナス1才の予防歯科

当院では、「マイナス1歳からの虫歯予防」を推奨しています。
赤ちゃんがお腹の中にいるとき(6週目ぐらい)から歯が作られるといわれているため、
お子様が生まれる前から、ご家族のみなさんで虫歯予防の正しい知識を身につけることが大切です。
また、妊婦さんにはマイナス1歳からはじめる虫歯予防のほかに、妊娠中のお口の状況妊娠中の虫歯歯周病授乳離乳食の時から考えるお子様の歯並びなど、さまざまなお話をしています。
これから妊娠を考えている方も、妊娠中は女性ホルモンが急激変化する影響で歯周病になりやすくなりますので、妊活中の段階で歯科医院にお越しいただくことをおすすめします。

女性ドクターによる診療

女性ドクターならではの配慮で緊張感をやわらげ、歯科医療に対する不安や疑問などを解消できるよう、きめ細やかで丁寧な対応と診療を心がけています。

一人でも多くの方の歯を守るお手伝いをさせていただけるよう、患者さんが安心して治療を受けてもらえる環境づくりを大切にしています。

ベビーカーや車いすに対応した
バリアフリー設計

当院はバリアフリー設計となっているため、ベビーカー車椅子の方でもそのままお入りいただくことができます。
また段差のないフラットな院内は、歩き始めたばかりの小さなお子様にも安心です。
院内は土足でそのままお入りいただける設計となっており、段差がないのでベビーカーや車椅子をご利用の方もスムーズにご移動いただけます。

子どもが生まれる前から
虫歯予防の正しい知識を
身につけられる

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在しません。
子育てに関わる周りの大人のお口の環境をきれいにし、虫歯菌の数を減らしておくことが大切です。
また、実際にお子さんが虫歯になるかどうかは、生活習慣にも大きく左右されます。
甘いジュースやお菓子を控えたり、きちんと歯を磨いたりするなど、ご家族みなさんが正しい知識を持つことで、これから生まれてくるお子さんの大切な歯を守ることにもつながります。

出産日が近く場合は
予約の間隔を調整しながら
歯の治療をしてもらえる

妊娠中は特に歯周病になりやすくなります。

また、歯周病だけでなく、出産までに治した方がいい虫歯の治療もあわせると、治療期間は数ヶ月程度必要となることもあるため、お早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。
しかし、出産まであまり日にちがない場合でも、歯科検診を受診いただくことで、優先度の高い箇所だけでも出産前に治療しておくことができますので、気になるところがあれば放置せず歯科医院でみてもらいましょう。

治療の流れ

当院では、妊婦さんの体調に合わせた治療を
ご提供しています。
また、「マイナス1歳からの虫歯予防」
大切ですので、
お子様が生まれる前から正しい知識を身につけるためにも、
ご家族の皆さんに合った虫歯予防をご提案いたします。

1

電話予約

当院は予約制となっています。
ご予約をお取りになる際は、妊娠何ヶ月かお申し出ください。

2

問診

問診では、現在のお口の状態お悩みをお伺いさせていただきます。
どんな些細なお悩みでも、お気軽にお話ください。

3

口腔内写真撮影

お口の中はご自身では見えにくい場所が多いため、お写真を撮ってお見せすることで、分かりやすく現在のお口の状態をご説明します。
口腔内写真を撮ると、治療前と治療後の比較もできます。

4

歯ぐきの検査・歯周病に関する説明

●歯ぐきの検査

歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)の深さを専用の器具で検査します。
歯ぐきから出血の有無、歯の揺れの程度を検査し、歯周病の有無や進行度、今後のリスクなどを把握します。
正確な診断のため、当院では6点法と呼ばれる最も精密な方法での歯周組織検査を行います。

 

●歯周病に関する説明

歯ぐきの検査の前後で歯周病とは何なのか、どんなことが引き起こされるのか、どんな治療を行うのか、どうすれば予防できるのか、などの詳細を分かりやすくスライドを用いてお話します。

5

歯磨き指導・虫歯リスクの診断

●歯磨き指導

正しい歯磨きの方法を指導します。
歯磨きが正しくできていないと虫歯歯周病の原因となります。
当院では必要に応じ磨き残しの染め出しを行うことで効果的な指導を心がけ、 PCR(Plaque Control Record)と呼ばれる指数を参考にすることで十分に正しい歯磨きが行われているかきちんと把握しながら、指導をしています。

 

●虫歯リスクの診断

スライドを用いて虫歯に関するお話をしながら問診し、虫歯リスクの診断を行います。
これまでの検査結果と、この問診で分かる食生活生活習慣に関する情報を合わせることで、今の時点でどれだけ虫歯のリスクを抱えているかが分かります。

当院では、日本ヘルスケア歯科学会によって作成されたCRASP(Caries Risk Assessment Share with Patients)を用いています。
現在の虫歯リスクが高いか低いか分かるだけでなく、ご本人が今後どのように取り組めばリスクを改善できるのか、よく分かるようにご説明していきます。

6

歯周病・虫歯の治療

●歯周病の治療

検査結果をもとに、必要に応じて歯周病の治療を行います。
歯周病が十分に治癒していない状態で虫歯治療を行うと、歯ぐきからの出血により詰め物の精度が落ちてしまうので、基本的に虫歯治療よりも優先して行います。

 

●虫歯の治療

検査結果をもとに、必要に応じて虫歯の治療を行います。
治療前に治療計画についてしっかりとご相談するのはもちろんですが、口腔内カメラで随時撮影したお写真を使い、治療前治療中治療後の状態をご覧いただきながら、治療の進捗状態を都度ご説明し、治療を進めていきます。
(手鏡を使ってご自身で十分見える部位については口腔内カメラを使わずにご説明することもあります)

※原則として麻酔を使う治療は安定期に入ってから行います。

マタニティ歯科の
注意点・リスクについて

妊娠中の歯科受診の際に
気をつけていただきたいこと

妊娠中に歯科医院を受診される際は、妊娠中であることを必ずお伝えください。

母子健康手帳を提示し、産科の先生から注意を受けていることがあれば歯科医師に伝えておきましょう。

また、歯科治療はほとんどの場合仰向けになって行いますが、特に妊娠後期になると「仰臥位低血圧症候群」を引き起こしてしまうことがあります。
これは、下腹部付近にある血管を圧迫してしまうことが原因です。
酸素不足に陥るため、頻脈悪心嘔吐冷汗顔面蒼白などの症状が現れます。
もし、仰臥位低血圧症候群になったら左側を下にして横になると楽になりますが、身体の負担も考え、なるべく妊娠後期までには治療を終わりにしておくことをおすすめします。


よくあるご質問

妊娠中の場合、治療を受けるにあたって注意することはありますか?

妊娠中であることを必ず申し出るようにしてください。
歯の治療中は、寝転がった姿勢になるため血管が圧迫されて気分が悪くなることがあります。
お腹の赤ちゃんを守るためにも、少しでも異変を感じたらすぐに申し出るようにしてください。

治療途中で妊娠しました。申し出た方が良いですか?

妊娠が分かった時点ですぐにお電話にてお申し出ください。治療の内容によっては安定期に入るまで延期した方が良いことがあります。

妊娠中でも歯のレントゲン写真を撮っても大丈夫ですか?

妊娠中のレントゲン写真は基本的には問題ありませんが、当院の場合、緊急性のないレントゲン撮影は控えます。
レントゲン撮影をする場合には、鉛の入った防護エプロンを着けさせていただきます。

妊娠中でも歯の治療を受けても大丈夫ですか?

妊娠中の歯科治療にもっとも適している時期は安定期(5か月〜7か月ごろ)です。
また、妊娠中の場合は避けたほうがいい薬があるため、その旨をお伝えください。

歯の治療の麻酔は赤ちゃんに影響はありませんか?

歯科の治療で行う麻酔は部分的な麻酔(局所麻酔)ですので、使用量もわずかですし、お腹の赤ちゃんに大きな影響をあたえるリスクは低いといえます。
しかし、不安が大きいようでしたら、出産後に治療をすることも考えてもいいのではないでしょうか。

妊娠中の歯は虫歯や歯周病になりやすいって本当ですか?

はい。妊娠中はホルモンの変化の影響で、虫歯や歯周病になりやすくなります。
できれば妊娠する前から定期検診を受けてお口の健康を把握しておきましょう。

歯周病が早産や低体重児出産に関係してるって本当ですか?

はい。歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高めることが分かっています。
歯周病菌が血液の流れにのり全身に回って子宮内で炎症を起こし、子宮の収縮が誘発されることで起こるといわれています。

妊娠中に薬を飲んでも大丈夫でしょうか?

妊娠中の場合は避けたほうがいい薬があるため、妊娠中であることをお伝えください。

お腹の中にいる赤ちゃんに虫歯菌が移ることはありますか?

お腹の中にいる赤ちゃんには虫歯菌は移りませんが、生まれてきてから家族から移ってしまうことはあります。

妊娠中はお腹の赤ちゃんに歯のカルシウムが取られて歯がボロボロになることはありますか?

お腹の赤ちゃんにお母さんの歯のカルシウムが取られるから虫歯になるということはなく、それは昔の迷信です。
妊娠中に虫歯になりやすいのは、主に食生活の変化によるもの(頻繁に間食をしたり甘い炭酸飲料を飲んだり)です。
妊娠中も適切なお口のケアをして虫歯や歯周病から歯を守りましょう。

著者 Writer

著者画像
大手 有紀 (おおて ゆき)
●使用ルーペ・ライト

使用ルーペ:アドメテック エルゴTTLルーペ 10.0倍

使用ライト:マイクロテック バタフライ 2

●経歴
■2006.3
明海大学歯学部 首席卒業

■2006.4
歯科医師免許取得

■2007.3
日本大学歯学部付属歯科病院臨床研修修了

■2007.4
日本大学歯学部補綴学教室Ⅱ講座入局

■2010.6~2013.3
日本大学歯学部補綴学教室Ⅱ講座専修医

■2013.3
日本大学歯学部補綴学教室Ⅱ講座退局

■2007.4~2019.3
東京都・茨城県・埼玉県の歯科医院にて勤務

■2019.4
板橋区志村坂上ゆき歯科医院を開設

■2024.1~
歯科材料・医療材料通販会社 フィード株式会社 医事顧問

●資格・学会
日本補綴歯科学会
日本ヘルスケア歯科学会 代議員
(オピニオンメンバー)

MEDICAL

予防歯科アイコン

予防歯科

定期検診ならお任せください。
当院では精密検査・リスク診断の結果から虫歯や歯周病の原因を追求し、患者さん一人ひとりに合わせた予防・治療・メインテナンスのプログラムを実施いたします。

入れ歯アイコン

入れ歯

入れ歯は「きちんとかめない」「かむと痛い」そう思い込んでいませんか?
そういった原因のほとんどは良い入れ歯が作られていないことです。
当院の院長は大学病院で研鑽を積んだ専門家です。
ぜひ一度ご相談ください。

虫歯治療アイコン

虫歯治療

各種、詰めもの・かぶせものの治療方法をご紹介しています。
当院では歯を削る部分が最小限で済むもの、虫歯の再発がしにくいもの、見た目が良いものなど、さまざまな治療法をご用意しています。

ダイレクトボンディングアイコン

ダイレクト
ボンディング

虫歯治療の一種。
他の詰めものとは異なり、健康な歯をほぼ削らずにすむことが最大の長所です。
1回の治療で済み、セラミック80%含有の材料を用いるため見た目にも優れた治療ですが、歯科医師の高い技術を要するため可能な医院が限られる治療です。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

効果の高い専用の薬剤や施術前のクリーニングなど、ホワイトニングの効果を最大化するよう取り組んでいます。
ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングなど、豊富なメニューからお選びください。

審美歯科アイコン

審美歯科

当院では、メニューが豊富で施術の質にもこだわったホワイトニングや、歯のダメージを最小限にしながらきれいな見た目に改善できるダイレクトボンディングなどを行っています。

ダイレクトブリッジアイコン

ダイレクト
ブリッジ

歯を失ってしまったときの治療方法の一つ。
入れ歯でもブリッジでもインプラントでもない第四の選択肢です。
入れ歯のように取り外しの必要がなく、ブリッジのように両隣の歯を削る必要もない、優れた治療方法です。

インプラントアイコン

インプラント

歯を失ってしまったときの治療方法の一つ。
費用はかかりますが、最もよくかめて不便のない治療とされています。
専門性の高い治療となるため、当院では東京医科歯科大学所属のインプラント専門の先生が治療にあたります。

小児歯科アイコン

小児歯科

当院は歯科医師・歯科衛生士・歯科助手全員が女性です。
お子様が通いやすい、治療を受けやすい雰囲気を心がけています。

マタニティ歯科アイコン

マタニティ
歯科

お母さんの歯周病が、早産や低体重児出産のリスクを高めることはご存知ですか?
歯周病は20代から増加し始め、30代では8割の方がかかっていると言われています。
出産前にしっかり検査をして治しておくことが大切です。

ABOUT US

板橋区志村坂上ゆき歯科医院

住所

〒174-0051
東京都板橋区小豆沢3丁目12ー6
サント・エトワール1F

最寄駅

【都営地下鉄三田線】
・「志村坂上駅」A3出口より 徒歩5分
・「志村三丁目駅」より東側方面 徒歩6分

駐車場

当院指定の駐車場をご利用の方には、
40分まで補助をいたします。
▶詳しくはこちら

08:30~12:00
13:30~17:00
お電話でのお問い合わせ

03-5916-7171

 
初診予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

初診予約アイコン

初診予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー