診療の流れ
問診
まずは、現在のお口の状態やお悩みをお伺いさせていただきます。
些細なこともお気軽にお話ください。
口腔内写真撮影
お口の中はご自身では見えにくい場所が多いため、お写真をお撮りしお見せしながら、現在のお口の状態をご説明します。
治療前、治療後の比較も可能です。
レントゲン撮影
お口全体を映すことができる横長のパノラマレントゲン撮影、または1本1本の歯の状態を鮮明に把握するデンタルレントゲン(12枚)撮影を行います。
レントゲンでは、見た目では分からない虫歯・歯周病・その他の問題が確認できます。
また、この後の④歯ぐきの検査を精密に行う他、⑧歯周病の治療で歯と歯ぐきの隙間の深い場所にある歯石を除去するにあたり、歯根の形を正確に把握しなければならないので、そのためにも必要となります。
口腔内写真同様、結果をお見せし、現在の状態をご説明します。
※レントゲン撮影の日は前後することがあります。
歯ぐきの検査
歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)の深さ、出血の有無、歯の揺れの程度を検査し、歯周病の有無、進行度、今後のリスクを把握します。
正確な診断のため、当院では6点法と呼ばれる最も精密な方法での歯周組織検査を行います。
歯周病に関する説明
④歯ぐきの検査の前後で、歯周病とは何なのか、何が起こるのか、どうすれば治療でき、予防できるのか、スライドを用いてお話します。
歯みがき指導
正しい歯みがきの方法を指導します。
歯みがきが正しくできていないと虫歯や歯周病の原因となるだけでなく、⑧歯周病の治療でせっかく治った歯周病も4~8週間程度でまた元の状態まで悪化してしまうため、お口の健康を維持するには正しい歯みがき方法の習得が必要になってきます。
当院では必要に応じ磨き残しの染め出しを行うことで効果的な指導を心がけています。
虫歯リスクの診断
スライドを用いて虫歯に関するお話をしながら問診し、虫歯のなりやすさ(リスク)の診断を行います。
これまでの検査結果と、この問診で分かる食生活や生活習慣に関する情報を合わせることで、今の時点でどれだけ虫歯のリスクを抱えているかが分かります。
当院では日本ヘルスケア歯科学会によって作成されたCRASP(Caries Risk Assessment Share with Patients)を用いることで、虫歯になりやすいかなりにくいか分かるだけでなく、ご本人が今後どのように取り組めば虫歯になりにくくできるか分かるよう、ご説明していきます。
歯周病の治療
検査結果をもとに、必要に応じて歯周病の治療を行います。
歯周病が十分に治癒していない状態で虫歯治療を行うと、歯ぐきからの出血により詰め物の精度が落ちてしまうので、基本的に虫歯治療よりも優先して行います。
歯周病の治療は、患者さんと歯科医院の二人三脚。
下記の方法で治療していきます。
<患者さん>
歯みがきの改善によるプラークの付着、バイオフィルムや歯石の形成の防止
<歯科医院>
スケーリング:目に見える歯石の除去
SRP(Scaling and Root Planing):歯と歯ぐきの隙間の深いところにある目に見えない歯石を除去するとともに歯をツルツルにしプラークの再付着を防止
歯周病の治療後、再度歯ぐきの検査を行い、十分に治癒していれば次に進みます。
虫歯の治療
検査結果をもとに、必要に応じて虫歯の治療を行います。
治療前に治療計画についてしっかりとご相談するのはもちろんですが、口腔内カメラで随時撮影したお写真を使い、治療前・治療中・治療後の状態をご覧いただきながら、治療の進捗状態を都度ご説明し、治療を進めていきます。
(手鏡を使ってご自身で十分見える部位については口腔内カメラを使わずにご説明することもあります)
メインテナンス(定期検診)
治療完了後は、1〜6ヶ月ごとを目安に定期的なメインテナンスでのご来院をおすすめしています。
メインテナンスは、患者さんお一人おひとりのお口の状態やリスクによって内容が変わりますが、おおよそ以下の内容となります。
●検診による現状の把握
視診:虫歯の有無の確認、詰め物・被せ物の状態確認、経過観察中の初期虫歯の状態確認
レントゲン:虫歯の有無の確認、歯周病の状態確認、その他異常の有無の確認(2年に1回程度)
歯周病の検査:歯周ポケットの深さ、歯の揺れ具合など
入れ歯の状態確認
●リスク診断による未来の把握
CRASPによる虫歯リスクの確認(1~2年に1回)
歯周病の検査:出血
PCRに基づいた磨き残しの状況確認
染め出しを用いた磨き残しの状況確認
歯ブラシ、フロス、歯間ブラシなどの清掃用具を正しく使えているか使い方の確認
歯ぎしりや噛みしめグセのチェック
●お口の状態のリスク改善
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning 専門的機械的歯面清掃)による、ホームケアでは取りきれないバイオフィルム・歯石の除去
PCRや染め出しの結果に基づいた歯みがきの改善、清掃用具の使い方の改善
歯ぎしりや噛みしめグセの改善
入れ歯の調整
メインテナンスに入る患者さんには、次回以降のメインテナンスの時期と内容を説明したメンテナンス提案書をお渡ししています。
(ただし時期・内容とも患者さんの状態の変化に伴い変わっていくことがあります)
診療案内
MEDICAL
予防歯科
定期検診ならお任せください。
当院では精密検査・リスク診断の結果から虫歯や歯周病の原因を追求し、患者さん一人ひとりに合わせた予防・治療・メインテナンスのプログラムを実施いたします。
入れ歯
入れ歯は「きちんとかめない」「かむと痛い」そう思い込んでいませんか?
そういった原因のほとんどは良い入れ歯が作られていないことです。
当院の院長は大学病院で研鑽を積んだ専門家です。
ぜひ一度ご相談ください。
虫歯治療
各種、詰めもの・かぶせものの治療方法をご紹介しています。
当院では歯を削る部分が最小限で済むもの、虫歯の再発がしにくいもの、見た目が良いものなど、さまざまな治療法をご用意しています。
ダイレクト
ボンディング
虫歯治療の一種。
他の詰めものとは異なり、健康な歯をほぼ削らずにすむことが最大の長所です。
1回の治療で済み、セラミック80%含有の材料を用いるため見た目にも優れた治療ですが、歯科医師の高い技術を要するため可能な医院が限られる治療です。
ホワイト
ニング
効果の高い専用の薬剤や施術前のクリーニングなど、ホワイトニングの効果を最大化するよう取り組んでいます。
ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングなど、豊富なメニューからお選びください。
審美歯科
当院では、メニューが豊富で施術の質にもこだわったホワイトニングや、歯のダメージを最小限にしながらきれいな見た目に改善できるダイレクトボンディングなどを行っています。
ダイレクト
ブリッジ
歯を失ってしまったときの治療方法の一つ。
入れ歯でもブリッジでもインプラントでもない第四の選択肢です。
入れ歯のように取り外しの必要がなく、ブリッジのように両隣の歯を削る必要もない、優れた治療方法です。
インプラント
歯を失ってしまったときの治療方法の一つ。
費用はかかりますが、最もよくかめて不便のない治療とされています。
専門性の高い治療となるため、当院では東京医科歯科大学所属のインプラント専門の先生が治療にあたります。
小児歯科
当院は歯科医師・歯科衛生士・歯科助手全員が女性です。
お子様が通いやすい、治療を受けやすい雰囲気を心がけています。
マタニティ
歯科
お母さんの歯周病が、早産や低体重児出産のリスクを高めることはご存知ですか?
歯周病は20代から増加し始め、30代では8割の方がかかっていると言われています。
出産前にしっかり検査をして治しておくことが大切です。
当院のご紹介
ABOUT US
板橋区志村坂上ゆき歯科医院
- 住所
-
〒174-0051
東京都板橋区小豆沢3丁目12ー6
サント・エトワール1F
- 最寄駅
-
【都営地下鉄三田線】
・「志村坂上駅」A3出口より 徒歩5分
・「志村三丁目駅」より東側方面 徒歩6分
- 駐車場
-
当院指定の駐車場をご利用の方には、
40分まで補助をいたします。
▶詳しくはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ○ | - | - |
13:30~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | ○ | - | - |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-5916-7171
- 初診予約24時間受付